PC周辺機器– category –
-
MX MECHANICALレビュー。青軸メカニカルキーボードの使用感まとめ
メカニカルキーボードの使用感は? MX MECHANICALの購入を検討している MX MECHANICALのメリット、デメリットを知りたい こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、ロジクール製の高機能メカニカルキーボード「MX MECHANICAL」についてまとめていま... -
ウルトラワイドモニターにもデメリットはある?後悔しないためのポイントまとめ
ウルトラワイドモニターの購入を検討している 作業効率の上がるモニターを探している デュアルモニターとの違いは? こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、ウルトラワイドモニターを使用する際のメリット、デメリットについてまとめています。 ... -
湾曲モニターのメリットは?1年間使用した感想をデメリットと合わせて紹介
湾曲モニターを使用するメリット・デメリットが知りたい 湾曲モニターの使用感は? 湾曲モニター購入時のポイントは? こういった疑問をお持ちのあなたへ。 本記事では、湾曲モニターを使用するメリット・デメリットについてまとめています。 この記事で紹... -
MacBookを外部モニター接続する方法は?必要な設定やアイテムも合わせて解説
MacBookの画面サイズが若干物足りない MacBookをモニターへ接続する方法を知りたい 外部モニター接続時に必要なアイテムは? こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、MacBookを外部モニターへ接続する方法や、接続時の注意点についてまとめ... -
HPの34インチフルワイドモニターでMacBookを最大限に活用【M34d】
以前、ゲーミングPCの故障に伴いM1 MacBookを購入したのですが、作業領域に若干の物足りなさを感じていました。 機能面には全く不満がないため、性能を十分に発揮できてない気がしていたのです。 別途デスクトップPCを買うのは勿体無い気がするし、MacBook... -
デスクワークが飛躍的に捗る厳選アイテム8選
この記事では、現在僕が書斎で使用しているオススメのデスク周辺アイテムについて8つご紹介します。 どれも机に向かって作業する際の集中力、モチベーション維持には欠かせないものばかりです。気になるものがあれば是非一度参考にしてみてください。 【... -
羊毛フェルトデスクマットはHHKBの打鍵感をどれだけ向上させるのか【購入レビュー】
HHKBを購入した事で打鍵感と共にタイピングに対する意識のようなものが向上し、記事を作るのが日に日に楽しくなっています。ただ、毎日使い続けるうち、もっと上の打鍵感を目指せないかと考えるようになりました。 前回のパームレストに引き続き、今回はHH... -
HHKBの使用感を極限まで高めたいなら「ウッドパームレスト」がマストバイな理由
HHKB購入当初は「打鍵感すごい。最高、キモチイイ」と、手放しに大喜びしてスコスコとタイピングを楽しんでいたのですが、数週間使用しつづければある程度慣れてくるものです。 そんな折、微妙に手首に違和感のようなものを覚えました。 違和感というより... -
「HHKB Professional HYBRID Type-S」の長期使用レビュー【無限タイピングしたい方へ】
清水の舞台から飛び降りる覚悟で「HHKB Professional HYBRID Type-S」を購入し、2年が経過しようとしています。 3万円以上する高級機でありながら発売から現在まで今なお根強い人気を誇っているこのキーボード。 どれだけタイピングしても疲労感に襲われ... -
【MX MASTER3s レビュー】静音化されたフラグシップマウスの使用感まとめ
最近、M1 MacBookを購入したことがキッカケとなり、Final Cut Pro X での動画編集を始めてみました。編集作業自体は楽しいのですが、タイムラインの確認作業には若干の煩わしさを覚えることが多々あります。 動画のチェック時にはタイムラインを横スクロー...
12