家具・家電– category –
-
灯油ストーブの燃費は悪い?1シーズン乗り越えた実燃費を検証
灯油ストーブの燃費が気になる 灯油ストーブ特有の暖かみが好きだけど、毎月のコストは抑えたい 灯油ストーブの種類によっても燃費は変わる? こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、灯油ストーブを毎日使用した場合の実燃費についてまと... -
「デロンギミニオイルヒーター」レビュー。1ヶ月の電気代はどれくらい?
オイルヒーターが気になるけど、1ヶ月ごとの電気代増加が心配 就寝時の冷え込みに悩まされている 就寝時の暖房器具使用は乾燥などが心配 こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、デロンギ製ミニオイルヒーターの使用感についてまとめてい... -
山善ドリップケトルで最高のハンドドリップコーヒーを追い求める
コーヒを豆から挽いて淹れるようになり、時間がある時にはコーヒーメーカーではなくハンドドリップにも挑戦するようになりました。 この際ティファールの電気ケトルを使用してお湯を注いでいたのですが、注ぎ口が広いため意図しない量のお湯を投入してしま... -
タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーで美味しさと時短の両立を図る
ラティシマ・ワンの購入後、日に日にコーヒーへのこだわりが強くなってきました。 カプセルで最大限に美味しいコーヒーを淹れようとすると、公式のものでなければ満足できません。 サードパーティー製のカプセルは価格が抑えられているものの、どうしても... -
「TOYOTOMI レインボーストーブ」購入レビュー!オシャレで高燃費な石油ストーブの使用感まとめ
新築の購入後、初めての冬を迎えようとしています。 アパートに暮らしていた頃はエアコンかコタツで暖を取っていたのですが、漠然とダルマ型石油ストーブへ憧れを抱いていました。 非常に暖かそうではあったものの、狭いアパートではオーバースペック気味... -
購入してQOLが向上した生活家電7選
新居への引っ越しに伴い、生活家電もいくつか新しく購入しました。もともと生活していたアパートで使用していた家電もあったのですが、使い心地がイマイチだったもの、広い空間には力不足だと感じたものについては新調しています。 今回は、そんな新生活開... -
【検証】大型家電をネットで購入しても大丈夫?「冷蔵庫・洗濯機・エアコン」を実際に購入してみた
半導体不足や円安の影響なのかわかりませんが、大型家電の価格も日に日に上昇しています。新居への入居を目前に家具や家電の新調を考えていた矢先にこの価格上昇を目の当たりにしたため、若干焦り気味にいくつかの大型家電を購入。 冷蔵庫ドラム式洗濯機エ... -
快適な毎日に欠かせないオススメ家具6選
新居への引っ越しに伴い、大小様々な家具を廃棄、新調しました。 なんとか無事に引っ越しが終わったところで家の中を見渡し、「残った家具」「手放した家具」を振り返ると、自分や家族の好みを再認識してなんだか感慨深い気持ちになります。 今回はそんな... -
予算2万円でダイニングテーブルはDIYできるのか試してみた
新居の購入に伴い、家具や家電の多くも新調しました。そんな中少しでも予算を削るため、ダイニングテーブルはDIYで作成する事に。 当初は10万円のテーブルを検討していましたが、テーブルを自作したことで2万円程まで予算を抑える事ができました。見た目も... -
【2022年最新】購入してQOLが向上したキッチン家電まとめ
キッチン周りの家電は毎年新しいアイデアを凝らした商品が数多く発表され、生活を豊かにしてくれます。 食事の質と時短はQOL向上に直結するので、つい毎年色々な製品に飛びついてしまうんですよね。 この記事では実際に長期間使用してきたキッチン家電につ...
12