Amazonエコーショー5でできることは?オススメの使い方を12個紹介
- Echo show5をゲットしたけど、イマイチ使いきれていない気がする
- Echo show5をでできることをもっと知りたい
- Echo show5はどんな時に役立つの?
こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。
本記事では、AmazonのスマートデバイスEcho show5でできることを12種類ご紹介いたします。
- Echo show5をとことん使いこなす方法を解説
- ながら作業が捗るEcho show5の使い方とは
- 各種サービスとEcho show5の連携方法について
筆者自身が購入後毎日使用して気づいたポイントについてもまとめています。
それぞれ詳細に解説していますので、Echo show5の可能性を深掘りしたいという方は是非最後までご覧ください。
購入後の使用感についてはこちらもチェック
音楽、ポッドキャスト、ラジオ
意外と良い音質
Echo show5には1.65インチのフルレンジスピーカーが搭載されています。
このデバイスを手に入れた当初は僕自身もこのデバイスで何をして良いか分からず、とりあえず音楽を再生しました。
小ぶりながら「中音域が非常にクリア」というのが第一印象で、意外としっかり聞ける音。
この手軽さでこれだけの音質が出せるのは感心します。
対応しているサブスクは?
調べてみたところ、Echo show5はメジャーなサブスクには大体対応しているようです。
- Amazon Music
- Apple Music
- AWA
- Spotify
- dヒッツ
- うたパス
- TUNEIN
僕が現在加入しているのは「Apple Music」と「Amazon music」ですが、どちらも問題なく再生できています。
上記で紹介しているサブスク以外にも、対応するサービスは今後も増加していきそうですね。
音声操作もラク
音楽再生時によく使用する音声操作は大体下記のとおり。
「Alexa」と声をかけてから下記のように音声にて指示をすることで動作してくれます。
- 「音量上げて(下げて)」
- 「次の曲」
- 「早送りして」「巻き戻して」
- 「〇〇(アーティスト名やバンド名)の曲をかけて」
- 「〇〇のプレイリストを再生」
ニュース、天気予報
ニュースや天気予報も毎朝よく使う機能。
起床時にとりあえず「アレクサ、ニュースを再生」と声をかけてから着替えをしたり、コーヒーを入れたりして過ごしています。
ながら作業で必要な情報を取り入れられるので、地味に便利なんですよね。
Echo show5は携帯のアプリを使うことで一連の動作設定を行うことが可能。
我が家では「アレクサ、朝の支度」というワードを登録しており、この登録ワードを発することで4つの動作が自動的に行われるようになっています。
「アレクサ、朝の支度」というワードに反応し、下記4つの動作が自動的に行われます。
- 今日の日付を知らせる
- 天気予報を読む
- その日の話題を伝える
- フラッシュニュースを再生する
「〇〇して」と動作指示をするよりも、「朝の支度」という言葉に対してこういった反応がある方がAIと話してる感があり、近未来を体験できているような気がします。
時計・アラームの設定
通常時は大体この時計かフォトフレームを表示しています。
時計の表示方法は「デジタル」や「文字盤」などのデザインのほか、カラーも選択することが可能。
アラーム機能は料理を行う際に重宝しています。
我が家では現在キッチンに置いていますが、リビングなど広めの場所に設置して室内での筋トレに使用するのもアリかもしれません。
プライムビデオ
Amazonプライムに加入していれば、Echoshow5でドラマや映画を視聴することも可能。
Amazonプライムは月額500円で楽しめ、Fire stickなどがあればテレビの大画面で視聴できるようになります。
じっくり鑑賞するのであればFireTVを使用する方が良いと思いますが、ながら見で作業する程度の用途であれば十分な性能を持っています。
視聴時の操作は音声もしくは画面タッチにより行えます。
音声ショッピング
Amazonアカウント、支払い方法の登録が完了していれば音声によるショッピングも可能。
Echo show5を購入するのであれば大体の方はアカウント登録、支払い先登録は出来ていると思われます。
注文時に認証コードを求める、誤注文防止機能も設定可能。
間違って注文するのが心配であれば、あらかじめオフにしておきましょう。
画面下の「その他」タブをタップすると画面が切り替わります。
こちらから、「設定」の項目をタップしてください。
画面上部に表示される「アカウントの設定」をタップ。
「音声ショッピング」の項目をタップ。
「音声ショッピング」項目横にスイッチがあり、デフォルトでオンになっています。
このスイッチをオフにすることで、音声ショッピングを無効化できます。
Youtube
Youtubeの動画を視聴することも可能。
我が家ではEcho show5をキッチンに置いているので料理の動画を流すことが多いです。
動画の画質や読み込み速度自体はそれほど高品質といえないため、オマケの機能として考えた方が良いかもしれません。
ながら作業には最適
キンドル本の読み上げ
Kindleアプリをダウンロードし、アプリを追加することでKindle本の読み上げもしてくれます。
この機能を使用してみて聴く読書に興味が湧いたら、オーディブルへの加入を検討してみましょう。
オーディブル
上記で紹介したKindle本の読み上げが気に入るようであれば、オーディブルも試してみましょう。
登録には別途月額料金が必要となりますが、通勤時や家事をしながら耳で読書が行えるため、毎日のスキマ時間を有効に活用できます。
スマホでの操作方法
Amazonのページからオーディブルに登録します。
初回の月は無料になるほか、定期的に登録から2ヶ月無料のキャンペーンも行われています。
1〜2週間ほど使用してみれば自分に合っているかどうかわかると思うので、興味があれば是非一度試してみることをオススメします。
自分には合っていないと感じたら、更新前に退会すれば料金は掛かりません。
スマホでアレクサアプリを開き、下段真ん中にある「再生」のタブをタップします。
オーディブルのアプリで聴いていた本がここに表示されるため、好きなものを選びましょう。
聴きたい本をタップすると、再生場所の選択項目が画面下から表示されます。
ここでEcho show5を選択すれば、朗読が開始されます。
オーディブルの再生時も音楽と同様音声操作が可能。
指示する内容も大体同じです。
動作 | 音声指示(「Alexa」+下記の指示) |
---|---|
オーディブルを再生 | 再生して |
一時停止・再開 | 止めて・再生して |
巻き戻し・早送り | 〇〇秒戻して・〇〇秒スキップ |
再生速度の変更 | ◯倍の速さで再生 |
ライブラリーの確認 | ライブラリーを確認 |
モニター機能
カメラのモニターとして使用したいスマホへアレクサアプリをダウンロード、インストールします。
設定画面からアレクサアプリを選択し、「カメラ」項目のスイッチをオンにします。
設定が完了したらアレクサアプリを起動。
下段右側にある「デバイス」タブを選択し、画面が切り替わったら「カメラ」をタップします。
対象となるデバイスを選択し、タップするとカメラが起動します。
我が家ではリビングに1台のみ設置していますが、複数台設置している場合もこの画面から選択してください。
Echo show5はカメラの画角が若干上を向いているため、モニター利用を頻繁に行うのであれば本体の設置場所をあらかじめちょうど良い場所に選定しておく必要があります。
我が家ではキッチンラックの上段に設置しており、現状あまり利用していません。
画質自体はなかなか鮮明なので、ガッツリ使用したい場合は腰高あたりへの設置をオススメします。
フォトフレーム
スマホのアプリからお気に入りの写真を登録しておくことで、デジタルフォトフレームとしても活用できます。
「Amazon Alexa」アプリをスマホへインストールして開きます。
画面下の「デバイス」タブを選択すると、「Echo・Alexa」の項目が画面上に表示されます。
これをタップして、任意のデバイスを選択。
我が家では「Echo show5(キッチン)」を選択
画面中段の「写真の表示」メニュー内に「写真を個々に選択」が表示されるため、右側の「+」ボタンを選択することで写真をアップロードすることができます。
一度に選択できる写真は10枚までなので、大量の写真を取り込みたい場合は10枚ずつに分けてアップロードする必要あり。
レシピ表示
キッチンに設置しているので地味に使うことが多い機能がこちら。
音声操作により簡単な調べ物が行えるため、「アレクサ、〇〇(料理名)の作り方は?」と聞くだけでレシピを表示してくれます。
普段それほどしない場合でも、表示されたレシピを参考に料理を作ればそれなりの味に仕上がりますよ。
音声リモコン
複数のAmazon デバイスを持っている場合、Echo show5から他の端末を操作することも可能。
例えば、現在我が家のAmazonデバイス使用状況は以下のとおり。
- リビングのテレビにFire TV Cubeを接続
- キッチンにEcho show5を設置
連携機能を使用することで、キッチンに設置しているEcho show5でリビングのテレビを操作することができます。
テレビの音量調整やチャンネル変更も離れた場所から行えます。
まとめ
以上、今回はAmazonのスマートデバイス「Echo show5」でできることについてまとめてご紹介いたしました。
今回紹介した機能は以下のとおり
- 音楽、ポッドキャスト、ラジオ
- ニュース、天気予報
- 時計、アラーム
- プライムビデオ
- 音声ショッピング
- Youtube
- Kindle本の読み上げ
- オーディブル
- フォトフレーム
- レシピ表示(ブラウジング)
こうして機能をまとめてみると、ながら作業に最適な便利機能がたくさん備わっていることがわかりますね。
Echo show5は設置する場所によって使い方も変化します。
自分に合った設置場所、使い方を見つけ、より便利に毎日を過ごしていけると良いですね。
コメント