エコーショー5の使い方は?開封から設定まで合わせて解説

Echo show5 アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

※このページには広告が含まれています。

Amazonでブラックフライデーやサイバーマンデーが開催されるたびに毎回品薄になるエコーショー5

そろそろ買おうかどうか悩んでいたところ、丁度ビンゴ大会の景品として入手することに成功。

早速意気揚々と起動してみたところ、予想していたよりも遥かに便利でした。

痒いところに手が届く神デバイスで、もっと早く気づいて購入しておけばよかったと若干後悔しています。

才川

早く買っておけば良かった。

あざらし

とにかくAlexaの便利さを実感し続ける日々。

今回はエコーショー5実際に入手して使用してみた感想についてご紹介いたします。

使い方や設定方法についても解説していますので、是非最後までご覧ください。

  • Echo show5について知りたい
  • Alexaを利用して今よりスマートに暮らしてみたい
  • Amazonデバイスの連携を更に強化したい

という方にはオススメできる内容となっていますので、是非最後までご覧ください。

目次

エコーショー5の外観

まず、Echo show5の外観についてご紹介していきます。特徴的なのが液晶と、それを覆うデザインのスピーカー。

液晶サイズは5.5インチ

待機状態の際は常時「時間」や「天気」が表示されていますが、それらを確認するにはちょうど良いサイズ感の5.5インチサイズの液晶画面

画質も良く、多少離れた場所からも視認し易いです。

三方を囲うスピーカー

液晶画面の両サイドと上部を覆うような形でスピーカーに覆われています。

締まりのある黒色に加え肌触りの良いファブリク素材が使用されており、品質の高さが感じられます。

入力端子は背面

液晶画面の裏側に配置されている入力端子は電源ポートとUSB type-C端子のみ。

ただしUSB type-C`端子は通常使用せず、メンテナンス用に設けられているポートとのこと。

設置する際は電源ポートのみ差し込めばOKです。

エコーショー5のスペック

付属の説明書などを参考に、Echo show5のスペックを表にまとめてみました。

スクロールできます

Echo show5
サイズ幅148mm x 高さ86mm x 奥行73mm
重量403g
画面サイズ5.5インチタッチスクリーン
カメラ性能2メガピクセル
スピーカー1.65インチ (42mm) フルレンジスピーカー
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) デュアルバンドwifiネットワーク
セット内容・Echo Show 5
・グレーシャーホワイト電源アダプタ (15W – ケーブル1.5m)
・クイックスタートガイド
購入する
Echo show5のスペック

エコーショー5の機能

豊富なハンズフリー操作

Echo show5の主な役割は Alexaを利用したハンズフリー操作。

  • 天気予報
  • ニュース再生
  • タイマー
  • 音楽の再生、停止

など、日常のちょっとした場面で手助けとなる機能がたくさん備わっており、これら全て

「アレクサ、〇〇して」と声を掛けるだけで応えてくれます。

上記で挙げている機能はほんの一部ですが、スマホの専用のアプリ「Amazon Alexa」を利用することで様々な機能を設定、追加する事が可能となっています。

自分に必要な機能だけを選んでカスタマイズできるため、さらに便利に扱えます。

カメラ機能も便利

Echo show5の画面上部には2メガピクセルのインカメラが搭載されています。

このカメラにより、Alexaアプリがインストールされたスマホや、別のAmazonデバイスを利用することでビデオ電話をする事が可能。

離れた場所に住む家族や友人も近くに感じられるようになります。

また、小さい子供やペットがいる家庭であれば、ベビーモニタペットモニタとしても活用する事ができます。上述しているようにカメラの画素数は2メガピクセルで視認性も十分なので、安心して見守れます。

買い物にも便利

アカウントを連携すれば、Amazonの商品をEcho show5から購入することも可能。飲料やトイレットペーパーなどの消耗品が切れたときなど、気づいた時にパッと注文しておけます。

また、購入した商品の注文状況などもEcho show5の画面から確認できるため地味に便利です。

フォトフレームとしても

Alexaアプリを通じて任意の写真を保存しておく事で、Echo show5デジタルフォトフレームとして活用することもできます

ふとした時に気に入っている写真が表示されていたりすると、心が綻ぶものですよね。

フォトフレームだけ」をわざわざ設置するのは面倒だという場合でも、機能の一部としてであれば使用したくなります。

エコーショー5の設定

初期設定は簡単

Echo show5の設置に関しては特段難しいものではなく、電源ポートを接続しWi-Fiを設定するだけですぐに使用できるようになります。

操作についても音声操作がメインであるため、説明書無しで直感的に扱えるのもポイント。

STEP
電源を接続

専用のアダプタをEcho show5の背面に差し、コンセントへ接続します。

STEP
Wi-Fi設定

少し待つと画面が点灯するため、表示される手順に沿って設定します。

STEP
アカウント登録

設定の際に自身のAmazonアカウントを入力することで、、Echo show5に登録されます。これ以降、何かアクションを起こす際は「○○さん、今日のニュースです」といった具合に登録した名前が読み上げられます。

STEP
必要に応じてカスタマイズ

基本的な設定が完了すればとりあえず利用できるようになりますが、これ以外に追加で利用したい機能などがあればスマホのアプリを利用することで好みの設定を追加、変更することができます。

使用していく中で気づいたことがあればこのアプリを利用してカスタマイズしてみましょう。

実際に使用してみて

「アレクサ、〇〇して」が朝のルーティンに

我が家ではEcho show5をキッチンに設置しているのですが、朝起きてまずアレクサを起動し、その日の天気やニュースを聞くのが習慣になっています。

朝の時間は何かと「ながら作業」をすることが増えるため、両手が塞がっている状態でもパッと操作でき、その日必要な最低限の情報を与えてくれるのが本当に便利だと感じています。

スマホのアプリを利用し、決められたフレーズを発した際の動作設定をしておくことも可能。

例えば、「アレクサ、朝の支度」というフレーズを登録し、これに対する動作を

  1. 今日の日付を知らせる
  2. 天気予報を読む
  3. その日の話題を伝える
  4. フラッシュニュースを再生する

といった具合に順番に行うよう設定しておけるため、非常に便利。

タイマー機能もよく使う

最近自宅付近にコーヒー豆ショップが開店し、これをきっかけにハンドドリップでコーヒーを作るようになりました。

コーヒーを淹れる際、お湯を2〜3回に分けて投入するのですが、インターバルの1分を測る際のキッチンタイマーとしてもEcho show5を利用しています。

スマホにもタイマー機能は搭載されているのですが、家の中では常にスマホを持ち歩いてはおらず、いざ作ろうとした際に近くにないと煩わしいものです。

抽出時はEcho show5に向かって「アレクサ、1分のタイマーをセットして」と声をかけるだけでお湯を入れながらタイマーをセットできるので、毎日地味に重宝しています。

まとめ

以上、今回はAmazonが販売するスマートデバイス「Echo show5」についてご紹介いたしました。

日常の些細な動作を便利にしてくれる、非常にオススメの商品です。セールの度に品切れが頻発する人気のデバイスなので、気になった方は是非一度チェックしてみてください。

是非シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次