生活家電– category –
-
Anker「Eufy X10 Pro Omni」レビュー。全自動で叶える真のハンズフリー掃除体験
昨年の秋から年末にかけて、6年ほど前から稼働していたルンバe5の調子が悪くなってしまった。 これに伴い、新たにAnker製のロボット掃除機「Eufy X10 Pro Omni」を購入。 吸引と水拭きはもちろん、ゴミ収集、モップ洗浄・乾燥までを全自動で行う「全自動ク... -
2024年に購入したモノたちを振り返る【家電編】
Wallfire ノンフライヤー 油を使わず唐揚げやポテトなど揚げ物が楽しめるノンフライヤー。 結構前に購入したパナソニック製無水調理器の性能に感動して以来、調理系アイテムに興味を抱くようになりました。 無水調理器はテキトーに具材を入れてスイッチを... -
「マイトレックス リバイブミニ」レビュー。軽量かつパワフルなマッサージガン
この記事はこんな方にオススメ デスクワークの疲労を軽減したい 運動後の筋疲労を翌日以降に引きずりたくない いつでも手軽に効果的なマッサージがしたい 本記事では、コンパクトさと力強さを併せ持ったマッサージガン「マイトレックスリバイブミニ」を使... -
「デロンギミニオイルヒーター」レビュー。1ヶ月の電気代はどれくらい?
オイルヒーターが気になるけど、1ヶ月ごとの電気代増加が心配 就寝時の冷え込みに悩まされている 就寝時の暖房器具使用は乾燥などが心配 こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、デロンギ製ミニオイルヒーターの使用感についてまとめてい... -
「ボルネードT-660」レビュー。エアコンとの併用で部屋全体を心地よく冷やす
この記事でわかる事 夏の電気代を抑えつつ、快適さも得たい サーキュレーターにもデザイン性を求めている エアコンの冷気を効率よく循環させたい こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、強力な風で家中を快適な気流を生み出す高機能サーキュレー... -
WNR-3000AX4/2Sレビュー。コンパクトかつ強力なメッシュWi-Fiで家中快適な通信速度を実現。
この記事でわかる事 自宅の回線速度がイマイチ ルーターから距離が開くとWi-Fiが途切れがちになる 家中どこにいても安定感のあるWi-Fi環境を構築したい こういった悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、メッシュWi-Fiをフル活用して高速かつ安定したイン... -
SHARP製空気清浄機(KI-LX75)の使用感は?メリットデメリットも併せて解説
この記事でわかる事 SHARP製空気清浄機の使用感 空気清浄機を使用するメリット、デメリット 空気清浄機の使用をオススメする人、しない人 アパートで暮らしていた頃、10畳の部屋に21畳用の空気清浄機を置いていたのですが、持て余している感に苛まれながら... -
灯油ストーブの燃費は悪い?1シーズン乗り越えた実燃費を検証
灯油ストーブの燃費が気になる 灯油ストーブ特有の暖かみが好きだけど、毎月のコストは抑えたい 灯油ストーブの種類によっても燃費は変わる? こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、灯油ストーブを毎日使用した場合の実燃費についてまと... -
山善ドリップケトルで最高のハンドドリップコーヒーを追い求める
コーヒを豆から挽いて淹れるようになり、時間がある時にはコーヒーメーカーではなくハンドドリップにも挑戦するようになりました。 この際ティファールの電気ケトルを使用してお湯を注いでいたのですが、注ぎ口が広いため意図しない量のお湯を投入してしま... -
タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーで美味しさと時短の両立を図る
ラティシマ・ワンの購入後、日に日にコーヒーへのこだわりが強くなってきました。 カプセルで最大限に美味しいコーヒーを淹れようとすると、公式のものでなければ満足できません。 サードパーティー製のカプセルは価格が抑えられているものの、どうしても...