才川遊(さいかわゆう)– Author –
-
ipadのフィルムに沼りまくっている話【ガラスorペーパーライク】
この記事の内容 アイパッドの画面保護フィルムで沼っている ペーパーライク←→ガラスフィルムを繰り返している iPad miniを若干持て余し気味 こんな感じのあなたへ。 iPad シリーズのフィルム選びは結構沼要素が強かったように思いますが、Apple Pencilの登... -
「ラスボス前症候群」という言葉にハッとさせられた話
「ラスボス前症候群」という言葉をご存知でしょうか。 ネット記事で初めて見つけた瞬間ハッとさせられました。 今年発売されたゼルダの伝説最新作(ティアキン)の攻略も大詰めに差し掛かったところで攻略の足が途端に遅くなり、ウロウロとサブクエストを... -
satechiレザーデスクマットレビュー。確かな質感、高級感。
この記事がオススメの方 デスクマットの購入を検討している 見た目と耐久力を兼ね備えたデスクマットが欲しい A4用紙などへの手書きもしやすい方が良い こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では多機能デスクマット「satechi レザーデスクマット」に... -
「Amazonプライム会員がひどい」と言われるのはナゼ?意味ないと感じる理由とは
この記事でわかる事 Amazonプライム会員がひどいというのは本当? Amazonプライムは意味ない? Amazonプライムの恩恵を受けるにはどうすれば良い? こういった疑問をお持ちのあなたへ。 本記事では、Amazonプライム会員がひどいと言われる原因や、どのよう... -
Apple Pencilで手書きの良さに気づきすぎて本物の紙に戻りつつある話
この記事に書かれていること デジタル筆記にハマった結果アナログ筆記の良さに気づいた話 「iPad+Apple Pencil」と「A4ノート+ボールペン」使用感の差について iPad mini6とApple Pencil2を同時に購入しており、ペーパーライクフィルムを貼り付けたり... -
おてがる光の評判は?引っ越し後実際に加入した感想についてもまとめてみた
この記事でわかる事 おてがる光の評判 おてがる光へ実際に加入した感想 価格と回線速度のコスパ、バランスは取れているのか 本記事では、の評判、実際に加入して約1年間利用した感想についてお伝えします。 契約期間縛りがなく、月額料金も他社に比べて低... -
ホリゲーミングヘッドセットレビュー。高いコスパでちょうど良い使用感
この記事でわかる事 ゲーミングイヤホンの使用感 マイク音質は? FPSでも使える? こういった疑問をお持ちのあなたへ。 本記事では、軽量かつコスパの高いゲーミングイヤホン「ホリゲーミングヘッドセッド」の使用感についてご紹介しています。 気になった... -
「ボルネードT-660」レビュー。エアコンとの併用で部屋全体を心地よく冷やす
この記事でわかる事 夏の電気代を抑えつつ、快適さも得たい サーキュレーターにもデザイン性を求めている エアコンの冷気を効率よく循環させたい こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、強力な風で家中を快適な気流を生み出す高機能サーキュレー... -
Eonoブルーライトカットメガネの使用感は?快適な睡眠には目の保護は欠かせない。
この記事はこんな方にオススメ 安価で高性能なブルーライトカットメガネが欲しい 夜のPC作業、スマホ、テレビゲームがやめられない ブルーライトの影響で朝起きるのがツライ このような考えや悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、安価かつ高いカット率を... -
IKEAのローコスト木製チェアでも意外とデスクワークが捗った話。
この記事で紹介していること ゲーミングチェアから安価な木製椅子に変えても大丈夫なのか IKEAの木製椅子(格安)のデスクチェアとしての使い心地について 非常に軽い木製椅子と昇降デスクとの相性は? 自宅のデスクチェア選びに悩んでいるあなたへ。 本記...