オーディオ機器– category –
-
「SOUNDPEATS CC」レビュー。軽さと音質のバランスがちょうど良いオープン型イヤホン
SOUNDPEATS様よりワイヤレスオープン型イヤホン「SOUNDPEATS CC」を試す機会をいただいた。 かねてよりヘッドホン特有の圧迫感、カナル型イヤホン特有の密閉感等に苦手意識を感じていた私は自腹でBOSEのオープン型イヤホン「Ultra Open Earbuds」を購入し... -
「SONY ULT WEAR」レビュー。音楽が体験に変わる瞬間
日々の生活、特に何かしらの作業を伴うような場合において音楽は欠かせない。通勤の喧騒を遮断し、仕事への集中力を高め、あるいは一日の終わりにリラックスするための手段として、常に私の傍らに存在している。これまで様々なイヤホンやヘッドホンを渡り... -
「MDR-MV1」レビュー。SONY渾身の開放型ヘッドホン
色んなガジェット類に手を伸ばし始めた頃から「○○感」という言葉にめっぽう弱くなっておりまして、打鍵感、立体感、臨場感など、五感を揺さぶる類のものにはすぐに反応してしまう身体へと変貌してしまいました。 そんな中現れたのがSONY製ヘッドホン「MDR-... -
sound peats「Space」レビュー。軽くてコスパの高いNCヘッドホン
この記事でわかる事 sound peats社のワイヤレスヘッドホン「Space」の特徴 「Space」を実際に使用した感想 「Space」の良い点、イマイチな点 本記事では、軽さと長時間バッテリーを兼ね備えたワイヤレスヘッドホン「SOUNDPEATS(サウンドピーツ) Space」の... -
「FIFINE AmpliGame H9」レビュー。高音質マイクを備えたコスパの良いゲーミングヘッドセット。
この記事でわかる事 コスパの高いゲーミングヘッドセットが欲しい 音質だけでなくマイク性能にもこだわりたい ゲームも普段使いも1つのヘッドセットを使いまわしたい こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、「FIFINE AmpliGame H9」の使用感等に... -
YAMAHA「SLG200S」レビュー。夜間も練習可能なサイレントギター
この記事がオススメな方 練習から本番まで使える本格的ギターが欲しい ギターを気軽に外へ持ち運びたい 夜間でも気兼ねなく演奏の練習がしたい こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、軽量かつ静音、高音質な「YAMAHA サイレントギターSLG200S」... -
ホリゲーミングヘッドセットレビュー。高いコスパでちょうど良い使用感
この記事でわかる事 ゲーミングイヤホンの使用感 マイク音質は? FPSでも使える? こういった疑問をお持ちのあなたへ。 本記事では、軽量かつコスパの高いゲーミングイヤホン「ホリゲーミングヘッドセッド」の使用感についてご紹介しています。 気になった... -
「AirPods Pro 2」レビュー。進化した次世代型完全ワイヤレスイヤホンの使い心地は?
この記事でわかる事 AirPods pro2の使い心地は? AirPods pro2はどの機能が向上している? AirPods pro2と競合する他社製イヤホンはある? そんな疑問をお持ちのあなたへ。 本記事では、AirPodspro2についての新機能やデザイン、使用感などについて詳... -
Amazonエコーショー5でできることは?オススメの使い方を12個紹介
Echo show5をゲットしたけど、イマイチ使いきれていない気がする Echo show5をでできることをもっと知りたい Echo show5はどんな時に役立つの? こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、AmazonのスマートデバイスEcho show5でできることを1... -
Bose「SoundLink Flex」レビュー!コンパクトで高音質なポータブルスピーカーの使用感は?
アウトドアでも高音質な音楽を楽しみたい 入浴中にも音楽やオーディオブックを聴きたい ポータブルでも迫力のあるサウンドを楽しみたい こういった願望をお持ちのあなたへ。 本記事では、BOSEの高音質ポータブルスピーカーSoundLink Flexの使用感について...
12