HHKBを買い戻した話。魔性の打鍵感に魅了され「墨」から「雪」へ。
HHKBの購入をキッカケにどんどん「キーボード沼」に陥っていた私ですが、なぜかHHKBを一度売却するという謎ムーブを繰り広げておりました。
多種多様な配列、軸のキーボードを試して来た結果最近では「結局シンプルかつコンパクトなMX miniいいよね」と、最後にスッキリ系を求める定番の流れになっていたわけです。
それでも時が経つにつれてHHKBのサクサクコトコトした打鍵感を指が求め始めていることに気がつきました。
一度手放したものを買い戻すのはなんか勿体無いなという気持ちが若干あったことから躊躇していたんですが、結局今私はHHKB Professionalhybrid type-S(雪)を使用してこの文章をタイピングしています。
とはいえ何か変化を付けたいなぁと思い立ち、当初使用していた「墨」から「雪」にカラーを変更。
コレがなかなか功を奏しておりまして、以前より快適にタイピングできております。
HHKB「雪」の外観
今回購入したのはHHKB professional hybrid type-Sの「雪」モデル。
前回所有していたのが「墨」だったので、真逆の選択をしています。
ここで一度振り返りたいのが、なぜあそこまで気に入っていた打鍵感のHHKBを売却したのかという疑問。
よくよく思い出してみると、キーキャップに印字されている文字の視認性が悪いという部分が大きかったように感じます。
「墨」モデルは黒いキーキャップに黒の文字が印字されており、私のようにタイピング時にキーを確認する人間にとっては地味に不便なポイントでした。
そこで今回の「雪」モデル。
純白のキーキャップにシンプルな黒で印字された文字は非常に視認性がよく、タイピング中に一瞥するだけでパッと文字が認識可能です。
デスク上のガジェットはこれまでなるべく黒系統で統一していたんですが、これはこれでアリな気がしてきました。
本体のサラサラとした質感は相変わらず上品で、無意味に指を滑らせたくなってしまいます。
この質感自体はおそらく墨モデルと変わらないと思われますが、綺麗な色合いも相まってこちらの方がよりサラサラ感が増している感覚がありますねえ。(バイアス強め)
吸振パッドを追加購入
前回よりグレードアップを図ったポイントとして、吸振マットを追加購入しています。
キーボード底面の裏側に貼り付けるタイプのアイテムで、質感としては薄めのゴム製。
これを貼り付けることでタイピング時の衝撃が和らげられ、タイピング感の向上、静音性の強化が図れるといったシロモノでございます。
「HHKBといえばフェルトマットだろうが」という罵声を浴びせられそうな気がしますが、色々なマットを試したり、時には外して天板直置きにして使いたい、けれどもHHKBの打鍵感は損いたくないという欲張りな願望を満たすためにもこの耐震マットは必要になってきます。
フェルトマットor耐震マットで悩んだ末にフェルトの方を選んでいたんですが、時を経て結局両方購入する運びとなっていました。(散財)
いざ貼り付けてみると確かに効果を感じることができ、レザーマット、天板直置きなどいずれの場合も静音性の向上が確認できました。
HHKBって「打鍵感最高」のイメージがあまりにも先行しているためか、打鍵音自体は意外とうるさいという情報が薄れがちになってたりするんですよね。
耐震マットがあればこの音問題も薄めてくれるので結構オススメです。
操作性はやはり良い
久しぶりにHHKBを触ってみて、改めて操作性も高いキーボードであることを実感しています。
単独のファンクションキーやデリートキーが備わっていないことを不便に感じていたこともありましたが、fnキーを押しながらの操作は割とすぐに慣れます。
「”慣れれば”ってそりゃそうだろ」と思うかもしれませんが、ここでいう「慣れ」とはまじで無意識領域で押下できるレベルを指します。
ファイルを保存したくなったら「Ctrl(もしくはcmd)+S」キーを謳歌するように、コピーしたくなったら「Ctrl(もしくはcmd)+C」キーを押下するように、目視することなく、動作時に1ミリも思考を巡らせることなく動作できるレベルです。
通常のキーボードであればその領域に到達するまでは多少時間を要するかもしれませんが、HHKBであればそこまでの到達時間が格段に早いんですよね。
なぜならFnキーが非常に押しやすいため。
押下しやすいのは当然として、左右に配置されたFnキーはどちらも小指を少し曲げるだけでタイピングが可能で、「キーを押す」というよりも「小指を曲げる」という感覚レベルで操作することができます。
これにより上述したような「単独ファンクションキー、デリートキー存在しない問題」は克服されています。これはもう実質単独キーとして存在しているといっても過言ではありません。(過言)
まとめ
以上、今回はHHKBprofessionalhybridtype-s「雪」モデルを買い直した感想についてお伝えしました。
一度は手放してしまったものの、この打鍵感には抗えないことを悟っております。
離れてみて初めて存在の大きさに気づく的なやつですねえ・・・。
「墨」モデルでネックとなっていたキー表面の視認性についてもこの雪モデルであれば克服できているので、おそらくずっと使い続けられることでしょう。
しばらくはまたこのスコスコ感を存分に楽し見たいと思う所存です。
印字の視認性がネックで一度HHKBから挫折してしまった方はこの雪モデルもぜひ検討してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント