ipadのフィルムに沼りまくっている話【ガラスorペーパーライク】
- アイパッドの画面保護フィルムで沼っている
- ペーパーライク←→ガラスフィルムを繰り返している
- iPad miniを若干持て余し気味
こんな感じのあなたへ。
iPad シリーズのフィルム選びは結構沼要素が強かったように思いますが、Apple Pencilの登場でディスプレイへの手書きが可能になった事により一層深淵と化してきている気がします。
本記事ではiPad mini6+Apple Pencil2を同時に購入後、様々なタイプの画面保護フィルムをつけては剥がしてを繰り返している筆者自身の経験を振り返って備忘録的に書き留めています。
自分と同じようにフィルム選びで頭を抱えがちな方はぜひ一度ご覧ください。
画面保護フィルムの沼
iPad mini購入当初はその美しい質感に身惚れ、「裸一貫」で挑んでみました。
ちょうどにApple Pencil2も同時購入したわけですが、いかんせんむき出しの画面にペン先を擦らせる罪悪感、抵抗感的なものと、ガラス面にコツコツと書く感じに馴染めず、早々にペーパーライクフィルムを購入。
その時にはエレコム製のお絵描きもイケるタイプを貼り、しばらく使用しておりました。
絵を描くことはほとんどありませんでしたが、文字の下記心地は申し分なく、評判のノートアプリ「Good notes5」をダウンロードしてサラサラ手書きをエンジョイ。
ただある程度手書きに慣れてくると、今度は画面の曇り具合が気になり出します。
Kindleセールなんかで大量に電子書籍の漫画を購入して読んでいると「もっとクッキリ見えたらなあ」というワガママが芽生え出したりするんですよねえ。
ガラスフィルム
Applepencil使用時のツルツル感がなんとも書きづらいと一度は避けたガラスフィルム。
いざ戻してみると改めて画面の綺麗さに感動します。
ペーパーライクはどうしても画面が白みがかるため、ガラスフィルムへの貼り替えにより霧が晴れたような感じ。
書き心地は若干落ちたものの、漫画への没入感はかなり向上しています。
この他ネットサーフィンや動画視聴など、コンテンツ消費も快適。
「手書き」の功罪
強制的にメモの機会を増やす
正直社会人になってからはそれほど手書きメモを活用していなかった僕ですが、iPadmini6とApplepencil2 を同時購入したからには使わないわけには行きません。
安い買い物ではありませんからね…。
2つ合わせて9万円ほど費やしたわけですから、届いた直後は割と躍起になって何かとメモりまくってました。
そうしてみると、意外な所で意外なメモが役立つ時がある事に気づき始め「これはいいぞ」と思い始めるように。
当初はそのように何かと書きまくっていたんですが、次第にメモる際のタイムラグが気になり始めました。
どういうことかというと、iPadへメモする際「何かを思い立つ→iPadを起動→ロック解除→メモアプリを起動→書き込む」
というステップを踏む必要があります。
このうち「iPadを起動→メモアプリを起動」の部分を毎回行うのが徐々に面倒に感じてしまうわけですね。
手書き時のタイムラグ
メモアプリについては常時起動していればiPadのロックを解除した段階ですぐに手書き可能な状態となるかもしれませんが、他のアプリを起動していた場合は若干のタイムラグが生じます。
純正メモアプリならApple pencilを画面右下から滑らせることで起動させることができるんですが、上述したようにiPad使用時のメモは「good notes」に統一したいという思いがあります。
電話対応など一時的なものであれば純正メモでも問題ありませんが、この場合でも相手が話し始めている時にメモが起動できていなかったりすると結構焦ります。
そういう咄嗟の対応力を考えると紙の安定感というか安心感のようなものは大きく感じますね。
ペン先で試行錯誤
エレコムの金属製ペン先
鉄が初めから剥き出しになっているペン先。
ペンとディスプレイの接する部分が見やすく、文字の線を終えるので書きやすさが向上。
一方でペン先の材質は通常より硬めなので、ガラスフィルムで使用するとさらにツルツル感が増します。
ペーパーライクフィルムとは相性良さげだったので、手書きの機会が多く、視認性もアップさせたい方にはオススメできます。
ソフトタッチペン先
ガラスフィルムを貼っていても紙に近い書き心地を体験したいと思い試したのがこちら。
先端部分がシリコンで作られており、ガラスフィルムで使用しても一定の抵抗感を得られます。
ここで発生する抵抗感が紙っぽさを演出するという謳い文句だったと思いますが、実際のところ紙というよりは「ホワイトボード+マジック」といった使い心地でした。
書き味自体はマジックペンを使ってると思えばそれほど違和感なくいけたものの、ペン先の色が結構カラフルな点が結構気になりました。
シリコンの硬さによって色分けされているようで、僕が選択したのは柔らかめ素材である「オレンジ」。
これをApple pencil2に装着すると、割とダサめな見た目になってしまうんですよねえ…。
洗練された見た目のiPad mini6とセットになる事で、このちょっとしたダサさがより際立つ事となってしまいます。
もう少し硬めのシリコン素材は黒色なので多少整った感じに見えるかもしれませんが、その場合書き心地の変化が望めなさそう。
そんな感じで、このシリコン製ペン先の使用頻度も減少気味に。
再びペーパーライクへの回帰
最近Youtubeを眺めていたところ、「エレコム製のペーパーライクフィルム」をオススメしている方を見かけました。
そこで勧められていたのは文字書きに適したタイプで、僕が以前使用していたのはお絵描き用タイプだったため、手書き感の違いが気になるところです。
こういうのって一度気になりだすとムズムズし始めるものですが、一度張り替えてまた合わなかった時の「何やってんだ」感を考えると結構尻込みしちゃうんですよね。
仕事でのメモは「A4バインダーノート&フリクションボールペン」に固まりつつあるため、それがブレてしまうのも個人的に好ましくありません。
そんな感じで2種類のフィルムを繰り返しつけては外しを繰り返すことで、なんとも言えない反芻思考を繰り広げてしまいます・・・。
まとめ
以上、今回はiPad保護フィルムの種類をめぐる葛藤についてつらつらと記しました。
ガラスフィルム、ペーパーライクフィルム、どちらも一長一短あるためどちらが最適解か推し量るにはもう少し時間を要しそうです。
ガラスのようなクリアな視認性と紙のような書き心地を兼ね備えた夢のような高性能フィルムが発明されるのを待つばかりですねえ…。
コメント