Apple– tag –
-
Apple vision Proが欲しすぎる話
最近なかなか作業が捗らない。レビュー記事の下書き、校正、動画編集、カット撮影など、やるべきタスクは溜まっているのについyoutubeを眺めてしまう。 私は元来こういったスランプに陥った際、自身の内側でなく外側、ここでいうハードウェア側に問題があ... -
2024年に購入したモノたちを振り返る(ガジェット編)
早いもので、2025年がスタートしてしまいました。(月並) このブログを始めるまであまり意識していなかったんですが、このタイミングで1年間に購入した物の数、金額を眺めると結構冷や汗が出ますね・・・。 明らかに普段の生活や作業環境の質が上がったも... -
【裸族】iPhone13miniを1年間ケース無し運用した感想
iPhone13miniを保護ケースなし、ガラスフィルムなしのいわゆる「裸族」としての運用時間が1年を経過しました。 この期間中3回ほど落下させてしまい、買い替えを検討している今になって若干後悔しています。 購入当初は「壊れるまで使い倒すぞ」という意思... -
「CalDigit TS4」レビュー。MacBookのポート不足を一挙に解決する最強ドッキングステーション
この記事でわかる事 PCのポート不足を一挙に解消できるCalDigit TS4の使用感は? 実際にどれだけ便利になった? CalDigit TS4を実際に使用して感じたメリット、デメリット PCのポート不足でお悩みのあなたへ。 本記事ではtype-Cケーブル一本接続するだけで... -
「Magic Trackpad」レビュー。Apple純正の快適な操作感
この記事がオススメの方 Mac端末を使用したデスクワークの快適度を向上させたい デスク上の外部デバイスをシンプルなもので統一したい Magic Trackpadのメリット、デメリットは? こういった疑問や考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、Apple純正「Magic ... -
「ベルモンド着脱式ペーパーライクフィルム」レビュー。ペーパーライクのデメリットを画期的に解決
この記事でわかる事 ペーパーライクとガラスフィルムの視認性をどちらも味わいたい 着脱式の書き心地は? 着脱式の使用感も気になる こういった考えをお持ちのあなたへ。 本記事では、ベルモンド製「着脱式ペーパーライクフィルム」の使用感について紹介し... -
「ESR」iPad mini用ハイブリッドケースレビュー。 pencil固定できないため要注意
この記事でわかる事 iPad mini6のサードパーティケースの使い心地は? apple pencil固定機能を求めるなら別タイプを選択すべき理由 純正smart folioケースとの違い iPadの保護ケース選びでお悩みのあなたへ。 本記事では、iPad mini6のサードパーティ製... -
最近購入した激安Apple Watchバンド(サードパーティ製)の感想など
この記事でわかる事 この記事では、最近購入したApple Watch(サードパーティ製)バンドについてつらつらと記しています。 現在使用しているのApple Watch series4を購入して早5年以上が経過しようとしています。 なんだかんだ言って一番長いこと同じ機種... -
iPhone15の発表と同時に急いでiPhone13miniへ買い替えた話
この記事でわかる事 iPhone13proからiPhone13miniに乗り換えた理由 miniサイズに替えて感じたメリット miniサイズに替えて感じたデメリット この記事では、iPhone13proからiPhone13miniへ乗り換えた感想について紹介しています。 iPhone13シリーズは2年前... -
ipadのフィルムに沼りまくっている話【ガラスorペーパーライク】
この記事の内容 アイパッドの画面保護フィルムで沼っている ペーパーライク←→ガラスフィルムを繰り返している iPad miniを若干持て余し気味 こんな感じのあなたへ。 iPad シリーズのフィルム選びは結構沼要素が強かったように思いますが、Apple Pencilの登...