「ドスパラPCだけはやめとけ」と言われるのはなぜ?経緯と現状について探ってみた

- ドスパラゲーミングPCの概要
- なぜ「ドスパラPCはやめとけ」の声を耳にするのか
- ドスパラPCの評判は?
ゲーミングPCの購入を検討する際、メーカーの評判は気になるもの。
編集作業やオンラインゲームを快適に動作させようと考えれば15万円以上の価格帯から選択していく事になるため、失敗はできません。
私も以前レノボのゲーミングPC購入までの経過を記事にまとめましたが、各メーカーの特徴などを穴が開くほど眺めたのを覚えています。
そのように調べている段階で、「ドスパラPCだけはやめとけ」と目にする事がしばしばありました。

ドスパラといえばあの超有名な「ガリレア」シリーズを揃えている有名メーカーで、ゲーミングPCを検討する際には大抵真っ先に候補に挙がるはず。
本記事では、そんなドスパラのPCがなぜそのような批判を浴びているのかについてまとめています。
現在ゲーミングPC選びに奮闘中の方はぜひ一度参考にしてみてください。
ドスパラのゲーミングPCの紹介
ドスパラのゲーミングPCの特徴と仕様

ドスパラのゲーミングPCはパワフルな性能と高いカスタマイズ性が特徴で、モデルによっては注文の翌日に届くという非常に高い配送スピードが魅力。
レノボのゲーミングPCを購入した際は納品まで1ヶ月以上掛かって気を揉んだため、驚くべき速さと言えます。

高速なSSDや大容量のHDDなど、ゲームプレイに必要なハードウェアが標準装備されている機種も多数取り揃えられているようです。
具体的な仕様はモデルによりますが、Intelの最新のCore i7やCore i9、またはAMDのRyzen 7やRyzen 9など最新のゲームを快適にプレイするための高性能なCPUを選択することも可能となっています。

ドスパラのゲーミングPCのラインナップ
ドスパラが展開する主なゲーミングPCを2種類ご紹介いたします。
主なラインナップとしては、GALLERIA(ガレリア)シリーズやRAYTREK(レイトレック)シリーズが存在。


GALLERIAシリーズはドスパラを代表するといっても過言ではないシリーズで、ゲーミングPCならではのスタイリッシュな外観に加え、高性能なCPUとGPUを搭載したモデルも多数展開しています。
一方、RAYTREKシリーズは、高性能なCPUとGPUを搭載しつつも、価格を抑えたモデルが多い印象。
ゲーミングPCというよりはクリエイターズPCという呼ばれ方をする事が多く、動画編集や画像加工などをメインに使用する方向けのシリーズと言えます。

ただ、「ゲーミングPC」と「クリエイターズPC」というものに明確な線引きは存在せず、あえて区別するなら”なんか派手目に光ってスタイリッシュなのがゲーミングPC”といった感じになります。
見た目が地味でも性能があれば十分という場合にはRAYTREKシリーズが向いているかもしれません。

「ドスパラPCだけはやめとけ」と言われた原因
不誠実な対応


ゲーミングPCの購入を考慮している人々の間で「ドスパラPCだけはやめとけ」という言葉がザワついた時期があります。



ドスパラに対するこのような評判や口コミの大きな原因には、初期不良に関する問題があるみたい。
レビューなどを参照してみると、購入したPCがすぐに故障する、または最初から正常に動作しないというものが散見されました。
初期不良にも関わらず「不備なし」と査定され、それをそのまま買取に出すと「不備あり」と査定された
というようなユーザーも現れ、これがキッカケでドスパラは炎上。公式HPでの謝罪を行なっています。


その後景品表示法違反の措置命令を受けており、これら一連の出来事がドスパラに対する信頼を損なう要因となっているようですね。
最近は改善されている様子


- 技術的サポート体制の強化
- アフターサービスの拡充
- 製品情報についての充実化
炎上事件や景品表示法違反の措置命令などを受け、その後はドスパラ内部におけるサポート体制も改善されたようで、「最近は良くなった」という声も散見されるようになりました。
アフターサービスの面では返品・交換規定についてより柔軟さを持たせたり、修理サービスの質を高めるといった施作を実施する事でユーザーのケアを手厚くしているようです。
初期不良は起こらないに越したことはありませんが、PC類は精密機械なので多少のリスクは避けられません。
過去の炎上内容はこういったケアに対する不満が大きかったため、この部分が手厚くなるのはありがたい改善と言えますね。
まとめ
以上、今回は「ドスパラPCはやめとけ」という声を耳にする理由についてお伝えいたしました。
- 「やめとけ」と言われるのは過去の炎上事件が大きな原因
- 最近のユーザーレビューは安定してきており、評判を取り戻しつつある
- いずれにせよ、購入時には商品についてじっくりチェックする事が大切
ドスパラのPCが一時期評判を落としてしまった理由として、初期不良の多さ、不十分なカスタマーサポート、品質管理の問題、そしてこれらを起因とした過去の炎上事件が挙げられています。



ただし最近は人気を取り戻しつつあり、価格の手頃さやカスタマイズの自由度など、ドスパラならではの魅力的な要素を求めるユーザーも増えてきているようですね。
ゲーミングPCは安い買い物ではないため、購入前にはこういったレビューや自分のニーズを照らし合わせる事が非常に重要です。
各メーカーPCの購入者レビューはなるべく最新のものを参照し、不安な点が解消できるか考えながら選んでいきましょう。


コメント