「ESR」iPad mini用ハイブリッドケースレビュー。 pencil固定できないため要注意
- iPad mini6のサードパーティケースの使い心地は?
- apple pencil固定機能を求めるなら別タイプを選択すべき理由
- 純正smart folioケースとの違い
iPadの保護ケース選びでお悩みのあなたへ。
本記事では、iPad mini6のサードパーティ製ケース「ESR磁気着脱式 ハイブリッドケース」を購入し、実際に使用してみた感想についてお伝えしています。
気になった方はぜひ最後までご覧ください。/html
ESRハイブリットケースのデザインと素材感
ESR「磁気着脱式 ハイブリッドケース」は、デザインと素材の両方に優れたケースです。
表面部分はサラサラとしたポリカーボネート素材で手触りが良く、純正smartfolioケースに近い質感。
純正と異なるのは側面と背面で、まず側面部分はTPU素材でiPad mini6を覆うように作られています。
背面部分は半透明なハードシェルとなっており、本体背面のリンゴマークをそのまま見せられます。
ただし自分の場合はモフトを貼り付けているため、そもそもリンゴマークが隠れております。
iPad mini6のデザイン性と本体の保護を両立できるのはありがたいポイントですね。
ESRハイブリットケースの機能性と利便性
磁気着脱式のメリットとデメリット
このケースの最大の特徴と言えるのが磁気着脱式の表面カバー。
背面部分と表面部分が磁力で着脱できる仕組とになっており、簡単に取り外しや角度調整ができます。
これにより、iPad mini6をスタンドとして使ったり、手に持ったり、机に置いたりと、様々なシーンに合わせて使い方を変えることが可能に。
表面を外すことで若干ではありますが重量や厚みを減らせるため、家の中で持ち歩く際には結構便利なんですよね。
一点デメリットを挙げるなら、スタンド状態で使用する際にズレが生じることでしょうか。
本体と表面カバーが分離している構造上、ある程度磁石の貼り付けラインを揃えておかないとiPadを立てた際にぐらつきが生じます。
純正smartフォリオなどの一体方ケースであればこのような心配はないため、ハイブリット故のデメリットと言えるでしょう。
オートスリープ/ウェイク機能付き
ESRハイブリットケースには「オートスリープ/ウェイク機能」が備えられています。
ケースを開閉するだけでiPad mini6の画面のオン/オフができる機能のこと。
モフトケースなど裸やそれに近い状態で使用する場合、持ち運び時の誤作動を防止するために画面タッチによる起動をオフにし、ボタンのみで起動するように設定しています。
ただこの場合言わずもがな、毎回ボタンをカチカチしなければならないのが結構煩わしいんですよね・・・。
物理ボタン部分は一番始めに故障しやすいという電子機器の宿命も考慮すると、結構気を使ってしまいます。
そんな問題を一挙に解決してくれるのがこの「オートスリープ/ウェイク機能」というわけですね。
ケースを閉じた際に自動でスリープ状態にしてくれるため、消費電力の浪費を防ぐ効果もあります。
オートスリープ/ウェイク機能を使うことで、iPad mini6のバッテリー消費を抑えるとともに、使い勝手を向上させることができます。
Apple Pencil2は保護できない
以前こんな記事を投稿したことがあります。
アナログの良さを改めて実感したこともあり手書きノートへの回帰をしていたんですが、現在の職場はとにかく会議が多く、「いつどんなことを話したか」をパッと振り返ろうと思った時に電子メモの方が便利だったりするんですよね。
そんな感じでデジタルメモも捨てきれずにいる中、iPad mini6を色々な場所へ持ち運ぶ頻度は必然的に増加。
この際、裸状態だとApple Pencilが不意に外れてしまうこともしばしば起きていました。
特にカバンの中に入れて移動する際などにはかなりの頻度で行方不明になり、どうしたものかと悩んでおりました。
そんな背景もあって外出時にはApple Pencilも固定できるようなケースを欲していたわけですが、今回購入したハイブリットケースはこれまで同様ペンが剥き出しになるタイプ。
側面を包むカバー部分の上から貼り付けるためむしろマグネットによる吸着力は弱まり、カバンの中で行方不明になる確率が向上するまであります。
購入前にしっかりチェックしておかなかった僕の落ち度ではありますが、これは非常に残念な結果でした。
着脱用のマグネット部分がペン固定用部分だとばかり思い込んでいたんですよね・・・。
同じような目的でケースを探している方は同じような過ちを犯さないよう注意してください。
耐久性は抜群
Apple Pencilは剥き出しになってしまうものの、iPad mini6を落下等の衝撃から保護するための機能は十分に備わっています。
表面部分は純正smartfolioケースに近いポリカーボネートデザイン。
純正と異なるのは側面と背面で、まず背面部分は半透明のハードシェル素材でなのでPad mini6のデザインを見せながら本体をガッチリと守ります。
次に側面部分も硬めのTPUでできており、純正ケースでは守れなかった角やエッジ部分に対する衝撃も吸収しやすくなっています。
まとめ
以上、今回はESR「iPad mini6 磁気着脱式ハイブリッドケース」の使用感についてお伝えしました。
- 本体のデザイン性を損なわないために考えられたハードシェル素材を使用
- 高い耐久性と保護性能
- シーン別に使い分けできる磁気着脱式
- 開閉するだけで画面のオン/オフができるオートスリープ/ウェイク機能付き
- ケースを付けたままPencil 2の充電が可能
シンプルかつ高い保護性能を持つ安定感バツグンのサードパーティー製ケースでした。
磁気着脱式なのでシーンによって使い分けが可能で、オートスリープ/ウェイク機能によりバッテリー消費の抑制も期待できます。
ただ一点惜しかったのがApple Pencilが固定されないこと。
何度も言うようですが、この固定機能目当てでケースを購入したので結構ショックが大きかったです。
iPadをApple Pencilとセットで持ち歩くことが多い方はこれがネックとなる可能性があるため、購入前にはその辺もしっかり検討してみましょう。
コメント