「TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD」レビュー。近距離から望遠までこなす万能レンズ

  • URLをコピーしました!

※このページには広告が含まれています。

この記事はこんな方にオススメ
  • 望遠レンズを試してみたい
  • 広角レンズも試してみたい
  • 幅広い領域もカバーしつつ、写真の画質も高いものにしたい

こういった考えをお持ちのあなたへ。

本記事では、広角からズームまで幅広い画角をカバーしてくれる高機能ズームレンズTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの魅力についてご紹介いたします。

才川

最近は富士フィルムのカメラをメイン機として、単焦点レンズで撮影をしておりました。

ズームレンズを最後に使用したのは以前持っていたキャノン製のカメラに付属していたキットレンズだったので、広角や望遠レンズ使用の経験は皆無です。

そんな私なのでTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD驚異的な画角には感動することばかりでした。

画角の広さに加え機能性もしっかり抑えており、これからカメラを始めようと思っている方や、2本目以降のレンズに悩んでいる方にも是非オススメできるレンズとなっています。

気になった方は是非最後までご覧ください。

目次

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの外観

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDをセットしたx-s10

まずは気になる外観からお伝えいたします。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDは「18mm-300mm」という高倍率ズームを有したレンズでありながら、比較的コンパクトで軽量な設計が特徴的。

スリムでありながら手に持ち易い形状となっており、幅広にノンスリップ加工が施されたズームリングはホールド感を高め、動きの多いような場面でも手から滑り落ちにくくなっています。

項目仕様
画角(対角画角)77°24′- 5°30′
(APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時)
レンズ構成15群19枚
最短撮影距離0.15m (ワイド端) / 0.99m (テレ端)
最大撮影倍率・1:2 (ワイド端) / 1:4 (テレ端)
・最大16.6倍の高倍率ズーム
フィルター径Φ67mm
最大径Φ75.5mm
長さXマウント:125.8mm
Eマウント:125.6mm
(どちらもレンズ先端からマウント面まで)
重量Xマウント、Eマウント:620g
絞り羽根7枚 (円形絞り)
絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。
付属品花型フード、レンズキャップ
対応マウント・Xマウント(FUJIFILM)
・Eマウント(SONY)
TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの仕様

レンズのデザイン

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD

手にした感触としてはサラサラとしたマットな質感で、触れても指紋がつきにくく高級感も漂います。

ズームレンズ」ってだけでもどことなく玄人感が醸し出されるような気がするのは私だけでしょうか。

レンズ自体のスイッチ系統はズームロックのみであるため、本物の玄人にとっては物足りなさを感じるかもしれませんが、私のように初心者〜中級者くらいであればこれくらいシンプルな方が迷いがなくて助かります。

サイズと重量

今回購入したTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDではXマウントのレンズを購入しています。

現在のメイン機FUJIFILM「X-S10」に装着してみると、なかなかの存在感。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD

これまでは単焦点レンズをメインで使用していたため、非常に大きく感じます。

Xマウントのサイズは125.8mmで、重量は620g。片手でも持てないことはありませんが、撮影する際はレンズに手を添えた方が安定感が出せます。

ちなみにこのレンズはマウントによって若干サイズに差があり、Eマウントのレンズでは「125.6mm」と0.2mmほどコンパクトに作られているようです。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD

視認できるほどの差ではないため気にする必要はありませんが、マウントのタイプによってこれだけわずかな差が生じるのは、レンズというパーツの繊細さや緻密さのようなものを感じさせられますね。

ボタンとスイッチの配置

お伝えしているようにTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDに備わっているスイッチ類はズームリングとフォーカスリングの間にある「ズームロックスイッチ」のみ。

このロックをしておくことで、レンズの携行時に勝手に動いてしまわないよう止めておくことが可能となります。

多少固さはありますが、過度に力を入れなくてもON/OFFの切り替えが可能で、いずれも「カチッ」という音がするので感覚的に操作することができます。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの特徴

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD最大の特徴は何と言ってもズーム幅の大きさにあります。

名前からも分かるとおり、18mmから300mmまでの距離をカバー。

風景の撮影からポートレート、動物やスポーツなど様々なシーンで活躍してくれます。

ぶらぶらと当てもなく散策している時なんかは気分によって撮りたい被写体がコロコロ変わったりするので、広角とズームをサッと切り替えられるのは非常に便利ですね。

高倍率ズーム

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの最大ズーム倍率は16.6倍と非常に高倍率。

これまで単焦点でばかり撮影してきた私にとっては難易度が高くも感じましたが、初めて使った時は「ここまで寄れるのか」と感動を覚えました。

実家の飼い猫と近所の猫が遊んでいるのを遠くから撮ったりする事も多いので、そういった写真のバリエーションが増えるのも単純に楽しいものですね。

最近家族で出かける際には、ズームレンズならではの「圧縮効果」に挑戦したりもしています。

圧縮効果(あっしゅくこうか)とは、離れている被写体群において遠近感が少なくなる、という効果である。撮影者(観察者)が被写体群から距離(撮影距離)を取ることで効果が強くなる。遠方では観察者から見て、側面が平行に近くなるために起きる。

ウィキペディアから引用

遠くの景色がグッと近くなり、何となく自分の腕が上がっているような気にしてくれるのがありがたいですね。

広角撮影

広角側18mmの画角は非常に広く、大きな風景を余す事なく撮影可能。

建物の写真や湖なんかを撮りたいと思った時にイマイチ物足りなさを感じていたのですが、ここでもバリエーションを増やすことができ、高揚した気持ちにさせてくれます。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

広角レンズではズーム時とは逆の「パース効果」を発揮させることができ、被写体と背景との間隔や、被写体そのものを強調する表現も楽しめるため、これもまた美味しいポイントの一つと言えますね。

独自の手ぶれ補正機構(VC)

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDはタムロン独自の手ブレ防止機構(VC)を搭載。

カメラの揺れを自動的に補正してブレを抑えてくれるため、手持ち撮影の場合でも比較的安定した画質を得ることができます。

低照度時や望遠撮影時には特にこの恩恵を受けやすく、三脚等を携行していない時でもある程度クッキリした画を収めることが可能。

旅行先で夜の街を散策する際なんかにもこの手軽さはいい感じですね。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

光学性能にもこだわり

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDは高倍率ズーム機能を有しながら光学性能にもこだわりが感じられます。

ポイントとしては4つ。

  1. 高解像力
  2. 色収差の低減
  3. 抗反射コーティング
  4. 程よいボケ感

特殊硝材として4枚のLD(異常低分散)レンズと3枚の複合非球面レンズを使用しており、これにより画面全域で美しい描写が可能に。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

レンズの構造と素材により、色収差やその他の光学的な誤差も大幅な低減を実現。

高反射コーティング「BBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)」を施すことにより、逆光時に生じ易いゴーストやフレアも大幅に抑制し、画質のクオリティが保たれます。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

こういったレンズ構造やコーティング技術のおかげで、ズーム全域で高画質かつ美しいボケ感の両立が実現できており、まさにいいとこ取りのレンズといった感じですね。

実際に使ってみて

圧縮効果が楽しい

このレンズを購入してまず真っ先に試したかったのがコレ。

そもそも今まで近距離での撮影しかしてこなかった私は「圧縮効果」というワードすら知りませんでした。

この圧縮効果を狙おうとした場合、被写体から離れた上で望遠による撮影を行う必要があります。

家族で散歩している時などに圧縮効果を狙った写真を撮りまくろうとすると結構骨が折れますが、バッチリ決まると思った以上にテンションが上がります。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

一度良い画が撮れると「さらに良い画を」と欲が湧いてくるもので、普通に撮影した方が良さそうなシーンでもわざわざ離れた位置から撮ってみたくなったりもしてしまうんですよね。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

猫を追うのが楽しい

カメラを購入して以降、実家の飼い猫が散歩する様子を追うのが結構楽しかったりするのですが、TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDはそんな目的にも相性ピッタリです。

近距離での撮影に比べ自然な仕草を見せてくれるほか、警戒心の強い近所の猫と交流する様子も激写可能。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの作例

子供が大きくなったら動物園や水族館での撮影も試してみたいところです。

近距離撮影も楽しい

単焦点レンズメインだった頃は画角に制限があったため、被写体に寄りたいときはiPhoneでの撮影に切り替えていました。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDワイド端は18mm(換算27mm)の画角があるため、切り替えの必要もなくなります。

画質自体も当然iPhoneより高いため、このブログで紹介しているガジェット系のアイテムを撮影する際にも重宝しています。

最短撮影距離も0.19mと驚異的で、尋常じゃ無いほど近づいてもピントが合うので撮影の自由度がさらに向上。

ただし極限まで近づけるが故、レンズ自体が被写体にぶつかってしまわないよう注意する必要があります。

まとめ

以上、今回は広角からズームまで幅広い画角をカバーしてくれる高機能ズームレンズTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDの魅力についてお伝えいたしました。

タムロン18mm-300mmズームレンズまとめ
  • 高倍率、広角どちらもソツのないクオリティ
  • 手ぶれ補正も安定しており夜間撮影もgood
  • 幅広い画角をカバーしてくれるため、ふらっと外に出て撮影するのが楽しくなる

初めの1本にもオススメできますし、ズームや広角を試してみたいという方への入り口としても活躍してくれるレンズなのではないでしょうか。

気になった方は是非一度チェックしてみてください。

是非シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次