暮らし– category –
-
灯油ストーブの燃費は悪い?1シーズン乗り越えた実燃費を検証
灯油ストーブの燃費が気になる 灯油ストーブ特有の暖かみが好きだけど、毎月のコストは抑えたい 灯油ストーブの種類によっても燃費は変わる? こういった疑問や悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、灯油ストーブを毎日使用した場合の実燃費についてまと... -
山崎実業のマグネットディスペンサーで浴室の衛生確保を試みる
浴室にあるシャンプー、リンス、ボディーソープなどのボトルを床にそのまま置いておくと、見た目がスッキリしないうえ衛生的ではありません。 この問題を解決すべく、マグネットでボトルごと浴室の壁に貼り付ける事ができる「山崎実業マグネットディスペン... -
山善ドリップケトルで最高のハンドドリップコーヒーを追い求める
コーヒを豆から挽いて淹れるようになり、時間がある時にはコーヒーメーカーではなくハンドドリップにも挑戦するようになりました。 この際ティファールの電気ケトルを使用してお湯を注いでいたのですが、注ぎ口が広いため意図しない量のお湯を投入してしま... -
手挽きミル「タイムモアC3 Max」を使用してカフェ品質の一杯を自宅で楽しむ
タイガーのコーヒーメーカー購入を機に、コーヒーの世界にのめり込みつつあります。 これまでコーヒー豆を挽く際は電動ミルを使用していたのですが、「コーヒーの味はミルで左右される」と聞き、さらに上質な味を試したくなりました。 確かに電動ミルは手... -
タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーで美味しさと時短の両立を図る
ラティシマ・ワンの購入後、日に日にコーヒーへのこだわりが強くなってきました。 カプセルで最大限に美味しいコーヒーを淹れようとすると、公式のものでなければ満足できません。 サードパーティー製のカプセルは価格が抑えられているものの、どうしても... -
新型「Fire TV cube」購入レビュー!マイクの認識力に加え、操作性も格段にUP
僕はAmazonでの買い物に年間100万円近く費やすプライム会員でありながら、プライムビデオを液晶テレビで視聴する環境が整っておらず、いつもPCかタブレットで視聴しておりました。 Fire stick TVを実家の両親へ譲ってしまったのが原因 子供の誕生をきっか... -
「TOYOTOMI レインボーストーブ」購入レビュー!オシャレで低燃費な石油ストーブの使用感まとめ
新築の購入後、初めての冬を迎えようとしています。 アパートに暮らしていた頃はエアコンかコタツで暖を取っていたのですが、漠然とダルマ型石油ストーブへ憧れを抱いていました。 非常に暖かそうではあったものの、狭いアパートではオーバースペック気味... -
Apple信者となった今、”三種の神器”がどれだけ生活に溶け込んでいるか振り返ってみた
僕が初めてApple製品を手にしたのは、中学生の頃に買ってもらった「iPod nano16GB」がきっかけでした。 その後、「iPod touch」「iPhone 4s」と徐々にステップアップしていき、今でも身の回りにはガッツリApple製品で固められています。 気づけば以下のよ... -
QOLを上げる王道Amazonデバイス4選
最近、Amazonから販売されているメディアストリーミングプレイヤー「Fire TV cube」を購入しました。新世代モデル(3代目)だけあって音声認識機能が高く、快適な毎日を過ごしております。 Amazonデバイスに関しては以前よりちょくちょく購入しており、コ... -
スッキリ暮らすための良コスパアイテム6選
新居での生活がスタートし、普段の暮らし方にも少し気を使うようになりました。アパートで暮らしていた頃にはそれ程気にしていなかったような事も若干気になるようになり、常に小綺麗な状態を保ちたいと考えるようになっています。 そんな中試行錯誤し、い...