暮らし– category –
-
QOLを上げる王道Amazonデバイス4選
最近、Amazonから販売されているメディアストリーミングプレイヤー「Fire TV cube」を購入しました。新世代モデル(3代目)だけあって音声認識機能が高く、快適な毎日を過ごしております。 Amazonデバイスに関しては以前よりちょくちょく購入しており、コ... -
スッキリ暮らすための良コスパアイテム6選
新居での生活がスタートし、普段の暮らし方にも少し気を使うようになりました。アパートで暮らしていた頃にはそれ程気にしていなかったような事も若干気になるようになり、常に小綺麗な状態を保ちたいと考えるようになっています。 そんな中試行錯誤し、い... -
QOLを上げてくれる無印良品アイテム9選
新居へ引っ越す前、これまでのような煩雑した生活空間にはしたくないという不安と決意を胸に、とりあえず とりあえず買っておけばオシャレ感出るだろう という淡い期待を抱きながら無印良品グッズを買い漁りました。結果コレが見事にハマり、インテリアセ... -
購入してQOLが向上した生活家電7選
新居への引っ越しに伴い、生活家電もいくつか新しく購入しました。もともと生活していたアパートで使用していた家電もあったのですが、使い心地がイマイチだったもの、広い空間には力不足だと感じたものについては新調しています。 今回は、そんな新生活開... -
【検証】大型家電をネットで購入しても大丈夫?「冷蔵庫・洗濯機・エアコン」を実際に購入してみた
半導体不足や円安の影響なのかわかりませんが、大型家電の価格も日に日に上昇しています。新居への入居を目前に家具や家電の新調を考えていた矢先にこの価格上昇を目の当たりにしたため、若干焦り気味にいくつかの大型家電を購入。 冷蔵庫ドラム式洗濯機エ... -
快適な毎日に欠かせないオススメ家具6選
新居への引っ越しに伴い、大小様々な家具を廃棄、新調しました。 なんとか無事に引っ越しが終わったところで家の中を見渡し、「残った家具」「手放した家具」を振り返ると、自分や家族の好みを再認識してなんだか感慨深い気持ちになります。 今回はそんな... -
予算2万円でダイニングテーブルはDIYできるのか試してみた
新居の購入に伴い、家具や家電の多くも新調しました。そんな中少しでも予算を削るため、ダイニングテーブルはDIYで作成する事に。 当初は10万円のテーブルを検討していましたが、テーブルを自作したことで2万円程まで予算を抑える事ができました。見た目も... -
【QOL向上】生活を豊かにしてくれる山崎実業アイテム8選
新居購入に伴い、ちょっと良い生活雑貨を買い集めるようになりました。 そんな中山崎実業のアイテムを見つけたのですが、どの製品も質と実用性の高さを兼ね備えたものばかりで驚いています。 今回は僕が購入して良かったと思える、地味だけど便利な山崎実... -
【2022年最新】購入してQOLが向上したキッチン家電まとめ
キッチン周りの家電は毎年新しいアイデアを凝らした商品が数多く発表され、生活を豊かにしてくれます。 食事の質と時短はQOL向上に直結するので、つい毎年色々な製品に飛びついてしまうんですよね。 この記事では実際に長期間使用してきたキッチン家電につ... -
「ラティシマ・ワン」使用感レビュー!自宅で手軽に本格コーヒーを楽しむ【長期使用】
在宅ワークを有意義にしたいと考える中で、自宅で淹れるコーヒーの味にもこだわりを持ち始めるようになりました。 とはいえ、いきなり本格的な道具に手を出すのはハードルが高く、手早くそれなりに美味しいものが飲める方法はないかと探していたところ、Ne...